【保育士必見】毎日できるストレス解消法5選!

保育
記事内に広告が含まれています。

業界特有の様々なストレスを感じやすい職業、保育士。

実際に職場の人間関係や仕事量の多さにストレスを感じ、疲れ切ってしまっている方も多いのではないでしょうか?

今回は、現役保育士の私も日頃行っている「すぐにできる簡単ストレス解消法」をお伝えします。

少しでもみなさんのストレスを軽減する助けになれると幸いです。

入浴する

これは私が一番よくやっている方法です。忙しいとついシャワーで済ませてしまいがちですが、ちゃんと浴槽にお湯を張って入浴した時はやっぱり開放感があります。疲れをとる系の入浴剤を使うのもおすすめです。

入浴の効果には

  • 血の巡りがよくなり、疲れを取り除いてくれる
  • お湯の浮力によって筋肉の緊張がゆるみ、心身共にリラックスできる

というものがあります。

ストレス解消には39度~40度のお湯に15分ほど浸かるのが良いとされています。

帰ってきたらまずお風呂を貯める。これが習慣付くと毎日ストレス解消ができる最強ルーティンができます。その日の疲れはその日のうちに。

ちなみに私のお気に入りは定番のバブです。癒し効果ばつぐん。

目元を温める

目元にはたくさんの副交感神経があるようで、目元を温めることで全身の血流までよくなるようです。

私は市販のホットアイマスクを使ってます。いい香りもするし、つけると頭から雑念がふぁ~~~~っと飛んでリラックスできるんですよね、、

ただちょっとお値段するので、「お金かけたくない」という人は蒸しタオルがおすすめです。

子どもと思い切り遊ぶ

保育中の時間を有効活用する方法です。

子どもと園庭で追いかけっこ、ゲーム、運動遊びなど、自分が全力で楽しんで思い切り遊ぶことでストレス発散にも繋がります。

ストレスを軽減するには、体を動かす事や笑うことが大事です。

保育士が楽しそうに活動していると、自然と子どもたちも興味を持ってついてきます。

大きな声で話す

保育士って声を出す場面が多いですよね。クラス全体に呼びかける時とか、子どもとのやりとりだとか、職員・保護者との会話だとか。圧倒的にしゃべっている時間が多い職業だと思います。

ストレス解消には大声で話すことが効果的だとされています。

でも、大声ばかりだしていると声帯やられるし(声帯激弱民)、大声ばかり出す保育はあまりやりたくない・・・そこで私が意識しているのが、

『普段の声量+10%で話す』

ということです。なんとなく自信もつくし、少しはストレス解消にも繋がっている気がします。

職場外の人とおしゃべり

ストレスや不満を誰かと共有することで、ストレスは軽減されます。

同じ職場の同僚なら、職場での不満を話しても事情や背景が分かっているのですぐに理解してくれますよね。同期や年の近い先輩・後輩と愚痴を言い合える関係を作れると、働きやすくなります。

しかし、職場では言いづらいこともありますよね。そして職場内で愚痴をはくと、思わぬトラブルを生んでしまうきっかけになることもあるため、相手を見極めたり(味方じゃないこともある)、話す内容を慎重に考えたりする必要があります。

安心して職場の愚痴が話せるのは、やっぱり職場外の友人。

お互いに安心して愚痴を言い合える仲間を作れると、心の平穏さが変わると思います。

それでもストレスが限界な方へ

無理だと思ったら、迷わず休みましょう。体や心が壊れる前に休むことが大事です。

体は資本。健康はお金じゃ買えません。休職するか転職するか、何かしら動いてください。生きていれば何とでもなります。「休む」という判断ができるうちに、休んでくださいね。自分を守れるのは自分しかいません。

自分が壊れてしまったら、転職どころか社会復帰すら難しくなります。

「もう無理」と思ったら、転職活動を始めるのもおすすめです。転職活動は無料でリスクなくできます。よかったら本格的にエージェントとの面談まで行ってみてください。自分が会社に何を求めるか、何のために仕事をするか、ということを再確認できます。今の自分の状況や市場価値、自分の価値観など俯瞰して見ることができます。すると、「心の余裕」ができます。「いつでも退職できる」という状況は、強いです。

ぜひ、後悔のないように行動してほしいです。

コメント