自己肯定感の低い人のための【継続】のコツ

日常
記事内に広告が含まれています。

はじめに

 あなたは、継続は得意ですか?

「今日から毎日筋トレしよう」「一日10ページ勉強しよう」

とやる気満々で目標を立てたのはいいけれど、3日で終わった・・・という経験は、誰にでもあると思います。

 そして自己肯定感が低いあなたは、この「継続」が特に苦手なのではないでしょうか?

 この記事では、続けることが特に苦手なあなたに「継続」の仕方を伝授しています。もし自分に合いそうな部分を見つけたら、ぜひ参考にしてみてくださいね。

目標の立て方

①目標は1つだけに絞る

 物事を継続する前に、まず目標を立てます。例えば、

「毎日1回スクワットをする」「家に帰ったらテキストを開く」

という感じです。ここで、1つルールがあります。

 それは、目標の数を絞ること。

特に継続が超絶苦手なあなたは、目標を1つに絞りましょう。

継続のコツは、「自分がどれだけ疲れていてもこなせる」ことを前提に目標を立てる事です。なんだか物足りなく感じるかもしれません。しかし、継続ができず自信を無くしている時点では、まずは1つの目標を1か月でも達成してから他の目標を立てた方がうまくいきやすいです。

②「努力のいらない」目標にする

 目標の内容を決めるときには、「努力のいらない最初のきっかけ」を目標にします。例えば、先ほどの「毎日1回スクワットをする」「家に帰ったらテキストを開く」は努力しなくてもできる気がしませんか?目標はこれでいいんです。

 大事なのは、続けること。それがどんなに小さな目標でも「自分は続けられた!」と思える事です。

 最初の取り掛かりができればあとはスムーズです。不思議なことに、スクワット1回できたら「続けて5回くらいやってみようかな」とか、テキストを開いたら「せっかくだし少し読もう」とか思えたりします。結果的にきっかけが行動に結びつきやすくなるのです。

 しかし、もちろんそんなに毎日上手くはいきません。それはそれでいいんです。最初のスクワット1回だけで終わっても、テキスト開くだけで終わっても大丈夫。

 だって、あなたは今日の目標を「達成」したんです。

高い目標を掲げて「今日もできなかった…」と自分を責めるより、最初のきっかけを目標にして「今日も目標達成できた!」と思える方がなんだか楽しそうですよね。継続は、この「できた!」という達成感の積み重ねです。

この達成感、味わってみたくありませんか?

継続のコツ

①記録を付ける

 記録を付けると、達成感を感じることができます。カレンダーや手帳など、何でもいいので目標を達成した日は記録に残しましょう

 おすすめはカレンダーにシールを貼っていくことです。目標を達成した日にカレンダーにシールを貼るようにすると、自分の継続の軌跡が一目でわかり、モチベーションアップにつながりますよ。

 手っ取り早く記録を付けたい人には、アプリもおすすめです。私が使っている「継続する技術」というアプリは、毎日一回タップするだけで記録がつけられます。継続できた日数がカウントされていくので、ゲーム感覚で楽しく続けられます!

継続する技術
継続する技術
開発元:bondavi Inc.
無料
posted withアプリーチ

②2日続けてサボらない

 いや、さぼってもいいんです。ひどく疲れてたり体調悪かったり、突然の予定でできなかったりすることもあります。最初から完璧にできる人はいません。

ただ、ひとつだけ。休んだ次の日は必ずすること!!

 自分を責めるわけでもなく「昨日できなかったから今日はやろう。」で大丈夫。これさえ守れば問題ありません。ちなみに、何日か空けるよりも毎日続ける方が簡単ですよ。

自分には無理だと思ってしまう方へ

 自己肯定感が低い人は、継続が苦手な人が多いのではないかと思います。

 なぜなら、不必要に自分を責めてしまうから。自分を責める癖があると、どうしても身体は現実逃避をしてしまい、身に付けたい習慣もなかなか身に付きません。そして、もっと頑張らなきゃと高い目標を設定して挫折して自分を責めて…と負のループにはまってしまいます。

 でも、大丈夫です。「継続」は技術なので、やり方さえ押さえれば誰でも身に付けられます。まずは小さな習慣の継続から始めて、自分に自信をつけてみませんか?

コメント